2022
年
新 作 富 士 山
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
撮りたての富士・旬の富士山を デジタルカメラで撮影しました
。
・
令和4年(2022年)
新
型コロナウイルス絶滅祈願
晩 秋
紅葉・大倉ダム(撮影)2022.11.21
紅葉・大倉ダム(撮影)2022.11.21
紅葉・大倉ダム(撮影)2022.11.21
大石寺 富士宮市(撮影) 2022.11.03
白糸公園 富士宮市(撮影) 2022.11.02
...........
白糸公園 富士宮市(撮影) 2022.11.02
白糸公園 富士宮市(撮影) 2022.11.02
アンブレラ・富士市大淵笹場 (撮影) 2022.10.27
富士宮市郊外 (撮影) 2022.10.01
実りの秋・富士宮市郊外 (撮影) 2022.10.01
富士宮市郊外 (撮影) 2022.10.01
初秋。コスモス 富士宮市郊外 (撮影) 2022.10.01
初秋 芝川の清流 (撮影) 2022.10.01
初秋に咲く・富士宮市郊外 (撮影) 2022.10.01
富士吉田市
(撮影)2022.04.13
富士吉田市
(撮影)2022.04.13
富士見 幸徳公園・富士吉田市(撮影)2022.04.13
春の河口湖(撮影)2022.04.13
幸徳公園(撮影)2022.04.13
春の河口湖(撮影)2022.04.13
春の河口湖(撮影)2022.04.13
春の河口湖(撮影)2022.04.13
富士宮市精進川(撮影)2022.0.10
大石寺・富士宮市(撮影)2022.04.05
〈スマホ撮影〉
大石寺・富士宮市(撮影)2022.04.05
〈スマホ撮影〉
富士宮市 柚野(撮影)2022.03.25
・・・・
平成棚田・富士宮市 (撮影)2022.03.25
〈スマホ撮影〉
富士宮市・白糸 (撮影)2022.03.25
〈スマホ撮影〉
平成棚田・富士宮市 (撮影)2022.03.25
〈スマホ撮影〉
・・・・・・・
富士宮市(撮影)2022.03.25
〈スマホ撮影
〉
富士宮市 大石寺(撮影)2022.03.12
〈スマホ撮影〉
伊豆スカイライン 玄岳にて(撮影)2022.01.21
〈スマホ撮影〉
・・・・・
本栖湖にて (撮影)2022.01.04
〈スマホ撮影〉
新型コロナウィルス汚染の蔓延による
全国的に県境移動自粛が行われた。
*******************************?*******************************
令 和 3 年
(新型コロナ禍)
秋から年末にかけて第五波から第六波………
デルタ株からオミクロン株へ転移し、汚染度合いが
急激に拡大し、全国的に汚染範囲が広がった。
静岡県もコロナ汚染が急激に拡大した。幸いなことに、
オミクロン株はデルタ株と異なり重傷度合いが
低下しているようだった。
盛夏のころ
東京五輪も観客を入れず・・・・・・・・・
無観客で開催された・・・・・・・・
静岡県内も急激に汚染が広がってきた。
活動を自粛しています。
2021年 初夏
新型コロナウィルス汚染の蔓延による
全国的に県境移動自粛が行われた。
蓮の花・富士宮市内にて(撮影)2021.08.04
秋 色・富士宮市郊外にて(撮影)2021.11.23
秋の彩り・富士宮市郊外にて(撮影)
2021.11.14
秋の彩り・田貫湖にて(撮影)
2021.11.14
富士市郊外にて(撮影)2021.09.27
富士宮市・朝霧高原にて (撮影) 2021.01.27
令和2年
(2020年)
新型コロナウィルス汚染の蔓延による
全国的に県境移動自粛が行われた。
1月〜
2月〜
3月
〜
春
夏
秋
年末も
自粛